【第193回目】YouTubeがつなぐ信頼64 1.5倍速動画を配信してみたら
2024/08/29
ヒューマンアップ株式会社の事業は5人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行(共感マーケティング型MEO対策)を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。
その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。
1.5倍速動画を配信する試み
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が12000人突破しました。
また再生回数もチャンネル登録数も上昇しています。
今までずっと頭の中にあったことを実践検証してみることにしました。
僕の動画は基本長いのが特徴です。
紹介する飲食店の料理を食べ終えるまでを紹介していることと、YouTubeで推奨している8分以上の動画を配信することを心掛けている為、どうしても長い動画の配信になってしまいます。
長い動画を配信すると、難点もあります。グルメ系コンテンツは確認的利用が多い為、視聴維持率が短くなる傾向にあります。
動画そのものの内容にも課題はありますが、この点を少しでも改善していきたいということから、1.5倍動画を長い総集編動画を中心に配信してみることにしました。
1.5倍速動画を配信してみると・・・
同じ動画を普通の速度と1.5倍速でサムネイルもほぼ同じで配信してみました。
すると結果は1.5倍速動画の方が、再生数が伸びやすいことがわかりました。同時に大阪ラーメン特集を配信すると、1日で倍以上の再生回数の違いが生じました。
後から通常動画も伸びてきましたが、どんどん離れています。
1.5倍速動画は想像以上に再生数の増加に影響を与えることがわかりました。
ただ早い速度で見たい人がいる反面、通常速度で見たい人もいる為、今後は長い総集編動画を作成する際は、通常速度と1.5倍速2つの速度で動画配信していくことを決めました。
この流れで進めることで、チャンネル登録数がより伸びることを目指していきます。
次の目標は10万人。
そこまではまだまだ今までに捉われない動画配信やチャンネルづくりを行う必要がありますね。
今回も最後まで御覧頂きありがとうございます。
☆今日の質問☆
視聴者があなたの動画やチャンネルに求めていることは何ですか?
☆コチラもぜひご覧下さい☆
《チャンネル登録12200人突破》
動画配信数1300本突破しました!
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ