2024/01/08
「根も葉もない悪口を、周りの人たちに言いふらされた時、どうしたらいいですか?」という質問をいただきました。もう時効かと思うので、数年前に起こった私自身の体験を書いてみます。質問...
2024/01/07
今回の対談は、お金と健康の専門家でアメリカンフットボールの選手でもある田村広大様にご協力頂きました。田村様は、ファイナンシャルプランナーとして保険を47社取り扱う保険代理店と、SBI...
2024/01/06
現在、中高生の間で「一本3000円以上」の「高級シャープペンシル」が大ブームになっているようです。きっかけは「文房具系YouTuber」の紹介動画であり、中学受験を目指す小学生たちを含めて...
2024/01/05
2024年が始まりました。まずはじめに、令和6年能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された地域の皆様にはお見舞い申し上げます。少しでも早い復旧と復興を心より...
2024/01/04
あけましておめでとうございます。本コラムを寄稿するようになって4年目に突入しました。優れたコンサルタントの方々と名を連ねた場所で、自己表現の機会を継続して提供いただけることに感謝...
ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社とのコラ...
2024/01/03
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年の最初の投稿は、「人事業務のプロセス設計が成功の鍵~我流から脱却する重要性~」というテーマで書かせていた...
2024/01/02
コラムの132回目では、「老子」の書籍から離れ「そもそもなぜ『老子』がレジリエンスを高めるのか」を検討してきました。「老子」が、筆者の人生にも大きな影響を与えたことをお伝えしてきま...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初夢(はつゆめ)とは、新年を迎えてから最初に眠った日に見る夢のことです。一般的には、1月2日の夜から1月3日の朝にかけて...
2024/01/01
「冒険ってなんだろう?」未開の地にいくこと、だれも成し遂げていないようなことをすること日本の一番北の地点から、一番南の地点に自転車で、旅することドーバー海峡を泳いで渡ること太平...
2024年の元日に、この記事がアップされるので。今回は、年明けにふさわしく(?)時代のことについて話してみたいと思います。私は、36年前に社会に出て、保育園や学童保育の先生を10年間し...
2023/12/31
日頃から「ハチドリのはね」をご愛顧いただきありがとうございます。2023年もあっという間に過ぎた気がしますが、皆様にとってどのような一年でしたでしょうか。初詣では、今までの数年間か...
2023/12/30
続きまして、②話しやすさの観点のチェック項目を見ていきましょう。☑「困ったときはお互いさま」の風土がある☑問題が起きたとき建設的なフォローをし合える☑減点主義ではなく加点主義こちら...
「経団連」が発表した、大手企業のこの冬の平均ボーナスですが、およそ「91万円」だったようです。「東京プライム」に上場しているのは「1600社以上」ですが、こちらのデータは「163社」の従...
2023/12/29
前回は、企業や職場内での男性上司と女性社員のコミュニケーションはとても大切で、なぜなら、いいコミュニケーションの場では働きやすくなり、その効果で、業績が向上するから(業績と雰囲...
いよいよ2023年も終わりに近づきました。皆様にとっての2023年はいかがでしたでしょうか。充実していた方もそうでなかった方も、残り数日。やり残しがある方は残りの時間でやり切って、気持...
2023/12/28
早いもので年末。今年も毎週地道に50回以上の寄稿をしたわけですが、自分の想いや考えをアウトプットしものが、どれだけ「モノになっている」のかを考えることがあります。毎回業務改善提案...
2023/12/27
近年、企業の成功において人材採用は極めて重要な位置を占めています。その中で、「ランチェスター戦略的人材採用法」は、従来の枠を超えて戦略的なアプローチを提案しています。これは、マ...
2023/12/26
コラムの131回目では、老子の言葉「軍隊の本質」を検討してきました。老子は、武器は不吉な道具であり、「道」を体得した人は戦をしないと言い切っています。 今回のテーマは、「そもそもな...