HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

木村 圭

ホーム  > 木村 圭  > 記事一覧

記事一覧

第18回 伝わる!自己アピール作成の3ステップ

2022/05/30

第18回 伝わる!自己アピール作成の3ステップ

学生であれば就職面接、会社員であれば昇進面談、経営者であれば交流会など、私たちは意外にも多くの自己アピールをする機会があります。しかし、自己アピールと聞くと「自分にはアピールで...

第17回 あなたの想いを色鮮やかに表現する方法

2022/05/16

第17回 あなたの想いを色鮮やかに表現する方法

スピーチは、意見や主張といった自分の想いを表現する行為です。想いというのは、人それぞれの価値観ですから、たとえあなたが「私はこう思う!」と言ったところで、100人中100人が「私もそ...

第16回 スピーチ力を上達させる練習のコツ

2022/05/02

第16回 スピーチ力を上達させる練習のコツ

スピーチをするにあたって、原稿を作成して、その原稿を丸暗記して、練習をしてからスピーチに臨む方が多いと思います。しかし、実はこうした練習法はあまりおすすめできません。というのも...

第15回 炎上を防ぐためにやるべきたった1つのこと

2022/04/18

第15回 炎上を防ぐためにやるべきたった1つのこと

先日、姫路市長が卒業式の場で「三流大学」と発言したことが話題になりました。キーワードだけ聞いた人や、発言の一部を切り取った報道の仕方もあって、プチ炎上してしまったようです。https...

第14回 説得力を上げるために身につけておきたいデリバリースキル

2022/04/04

第14回 説得力を上げるために身につけておきたいデリバリースキル

スピーチやプレゼンをする時、話の内容や構成が大事なのは言うまでもありません。しかし、せっかくそれらが備わっていても、表現力が乏しいせいで説得力を失ってしまう残念なケースがありま...

第13回 その“当たり前”きちんと伝えていますか?

2022/03/14

第13回 その“当たり前”きちんと伝えていますか?

プレゼンやセールスの教科書にはよく「ベネフィットを伝えましょう」と書かれています。ベネフィットとは、顧客が最終的に得られる利益のこと。例えば、パソコンだったら「高性能CPUを搭載し...

第12回 自分のモノサシを外す

2022/02/21

第12回 自分のモノサシを外す

前回、『話す前に考える4つの前提』で構成などを考える前に必要な要素を紹介しました。①どこで(状況)②誰に(相手)③何を伝えて(主題)④どうなってもらうか(目的)これら4つの前提のうち...

第11回 話す前に考える4つの前提

2022/02/14

第11回 話す前に考える4つの前提

影響力を与える伝え方をするために、話の構成が大事なのは言うまでもありません。しかし、話の構成ばかりに気を取られ、そもそもの“前提”を考えない人がいます。前提とは、ある事を成り立た...

第10回 あなたにしかできない話をしてください

2022/02/07

第10回 あなたにしかできない話をしてください

私は経営者にスピーチの作り方を指導することがあるのですが、その際、よくこんな質問をされます。「人の心を動かすいい話がしたいんですけど、ネタがないんですよね……。」聞くと、多くの経...

第9回 2000年以上変わらない!人を説得する3つの要素

2022/01/31

第9回 2000年以上変わらない!人を説得する3つの要素

影響力を与える伝え方をするために、説得力が大事だということは言うまでもないでしょう。しかし、説得に必要な要素は何かと聞かれても、すぐには答えられないのではないでしょうか?実は説...

第8回 プレゼンを成功に導く5つの基本テクニック

2022/01/24

第8回 プレゼンを成功に導く5つの基本テクニック

『プレゼン』というと、どこかビジネス的で非現実的なイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、プレゼンは何もビジネスの世界だけでなく、プライベートの世界にも多く存在しま...

第7回 「結論から述べる」ができない人へ

2022/01/17

第7回 「結論から述べる」ができない人へ

「結論から述べる」ことはビジネスにおいてかなり重要です。さまざまなところで「結論から述べるようにしましょう」と言われていますが、苦手な人も多いのではないでしょうか?それはなぜか...

第6回 思わず相手が注目しちゃう話し方をご存知ですか?

2022/01/10

第6回 思わず相手が注目しちゃう話し方をご存知ですか?

スピーチやプレゼンなど人前で話す時、「一生懸命話しているのに注目してもらえない」と悩んだことはありませんか?影響力を与える伝え方をするためには、まずはあなたの話に注目してもらわ...

第5回 説得力を上げる3つの数字の使い方

2022/01/03

第5回 説得力を上げる3つの数字の使い方

影響力を与える伝え方をするために、説得力は不可欠です。そこで今回の記事では、説得力を上げるために有効な数字の使い方を3つ紹介します。 数字を予告として使うと聞き手が飽きずに話を聞...

第4回 PREP法を使いこなすためのコツと注意点

2021/12/27

第4回 PREP法を使いこなすためのコツと注意点

前回の記事でわかりやすくて伝わりやすい話の構成法として『PREP法』を紹介しました。今回は、PREP法の各パートについてコツや注意点を交えながら解説していきたいと思います。PREP法のふり...

第3回 わかりやすくて伝わりやすい話の構成法

2021/12/20

第3回 わかりやすくて伝わりやすい話の構成法

影響力を与える伝え方をするために、まずは『わかりやすくて伝わりやすい話し方』ができなければなりません。そしてわかりやすい話し方をするためには、何より文章の構成が大事です。 そこで...

第2回 「あれ? 伝わらない」と思ったら比較して話そう

2021/12/13

第2回 「あれ? 伝わらない」と思ったら比較して話そう

あまり一般的でない事柄を説明する際、どう伝えたらいいかわからないことはありませんか?例えば、部下にとって未経験の業務を教える際、業務そのものだけ説明しても、あまり伝わっていない...

第1回 話すだけじゃダメ!「話す」と「伝える」の3つの違いとは?

2021/12/06

第1回 話すだけじゃダメ!「話す」と「伝える」の3つの違いとは?

スピーチライターの木村が、『影響力を与えるリーダーの伝え方』と題して、伝わりやすい話し方、相手がみるみる動く伝え方を紹介します。あなたは「話す」と「伝える」の違いを意識したこと...