HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

長谷川 満

ホーム  > 長谷川 満  > 記事一覧

記事一覧

第196回 人材採用は退職する時のことを考えて設計せよ

2024/09/11

第196回 人材採用は退職する時のことを考えて設計せよ

採用活動を行う際、多くの企業は「即戦力」「スキルの合致」「文化へのフィット」といった短期的な視点で候補者を評価します。しかし、人材の採用はその瞬間だけで終わるものではなく、中長...

第195回 報告しない部下の覚醒の方法とは?

2024/09/04

第195回 報告しない部下の覚醒の方法とは?

今回は、部下が報告をしない、あるいは報告が遅れるという問題に悩んでいる方に向けて、効果的なアプローチを紹介します。部下の「覚醒」を促し、報告業務をスムーズに進めるための方法をお...

第184回 これからの時代、人材を採用しない選択肢が増えていく

2024/08/28

第184回 これからの時代、人材を採用しない選択肢が増えていく

今回は、「これからの時代、人材を採用しない選択肢が増えていく」というテーマで、書かせていただきます。最近、企業の社外の人事部長として、これまでの常識が揺らぎ始めているのを感じて...

第193回 業務日報の有効活用とは?

2024/08/21

第193回 業務日報の有効活用とは?

今回は、日々の業務報告である「業務日報」の有効活用についてお話ししたいと思います。業務日報は、単なる業務の記録として捉えがちですが、実はその活用方法次第で、チーム全体の生産性や...

第192回 人事部長は、全体最適と部分最適のバランスが大事

2024/08/14

第192回 人事部長は、全体最適と部分最適のバランスが大事

企業の人事部長として職務・役割を全うするには、全体最適と部分最適のバランスを取ることが重要となります。このバランスを保つことで、組織全体のパフォーマンスを最大化しながら、各部門...

第191回 中小企業の人材採用は需要と供給を考えよ!

2024/08/07

第191回 中小企業の人材採用は需要と供給を考えよ!

中小企業における人材採用は、単に空席を埋めるというよりも、企業の経営ビジョンや成長戦略と密接に関連しています。市場の変動や業界の動向を理解し、それに応じた人材を確保することが重...

第190回 人事部長は雇用する時代から業務委託する時代へ

2024/07/31

第190回 人事部長は雇用する時代から業務委託する時代へ

近年、テクノロジーや働き方の多様化によって、企業の人材戦略に大きな変化が起こっています。特に、人事部門においては、「雇用する」という伝統的なモデルから、「業務委託」へとシフトし...

第189回 世代間ギャップと常識の欠如は別物

2024/07/24

第189回 世代間ギャップと常識の欠如は別物

近年、私たちの社会では「世代間ギャップ」と「常識の欠如」という問題が混同されて議論することがあるような気がします。特に職場や日常生活でのコミュニケーションにおいて、これらの違い...

第188回 仕事は減らしなさい~効率とバランスのカギ~

2024/07/17

第188回 仕事は減らしなさい~効率とバランスのカギ~

現代の働き方は、ますます多忙で過密になってきています。多くの人が長時間労働や過労に苦しんでおり、その結果としてストレスや健康問題が増加しています。そこで今回は、「仕事は減らしな...

第187回 仕事は「研究」と「実験」の繰り返し

2024/07/10

第187回 仕事は「研究」と「実験」の繰り返し

現代のビジネス環境は急速に変化しており、日々新たな挑戦と機会が訪れます。そんな中で成功を収めるためには、従来の方法に固執するのではなく、「研究」と「実験」を繰り返すことが不可欠...

第186回 「一生懸命にやること」と「生産性が高いこと」の違い

2024/07/03

第186回 「一生懸命にやること」と「生産性が高いこと」の違い

ビジネスシーンにおいて「一生懸命に仕事をする」というのは評価されるべき点ですが、「生産性が高い」というのはまた異なる概念です。これら二つの間には、重要な違いがあります。今回は、...

第185回 現状を変える勇気を持とう!

2024/06/26

第185回 現状を変える勇気を持とう!

私たちは日常生活の中で様々な習慣やルーチンに囚われがちです。仕事では定型的なプロセスを繰り返し、個人生活では安全な選択を優先しがちです。しかし、時には現状から一歩踏み出す勇気が...

第184回 まじめに仕事をすることと効率よく仕事をすることは似て非なるもの

2024/06/19

第184回 まじめに仕事をすることと効率よく仕事をすることは似て非なるもの

多くの人が「まじめに仕事をすること」と「効率よく仕事をすること」を同一視しがちですが、実際にはこれらは全く異なる概念です。まじめに仕事をすることは重要ですが、それだけでは現代の...

第183回 過度な権利主張が損をする

2024/06/12

第183回 過度な権利主張が損をする

現代社会では、自分の権利を主張する人が増えているように感じます。しかし、権利の主張が過度になると、それが逆に自分に損害を与えることがあります。今回は、過度な権利主張がどのように...

第182回 人材採用は、人材の需要と供給のバランスを見極めよ

2024/06/05

第182回 人材採用は、人材の需要と供給のバランスを見極めよ

現代の企業経営において、人材採用はますます重要な課題となっています。特に、少子高齢化が進む日本では、優秀な人材を確保することが一層難しくなっています。こうした状況下で、企業が成...

第181回 管理部門の人員は増やすな!

2024/05/29

第181回 管理部門の人員は増やすな!

企業内の管理部門は、組織全体の効率性と効果を最大化するために、その規模と構成を慎重に設計する必要があります。特に、管理部門の人員を少なくスリムにすることが正解とされる背景には、...

第180回 人事部長をまだ雇っているの?

2024/05/22

第180回 人事部長をまだ雇っているの?

近年、企業の経営環境は急速に変化しています。技術の進化、グローバリゼーション、リモートワークの普及などにより、企業の人事管理のあり方も大きく変わってきました。そんな中で、「人事...

第179回 仕事をゲームのように楽しむ方法

2024/05/15

第179回 仕事をゲームのように楽しむ方法

現代社会では、仕事のプレッシャーとストレスが日々増加しています。しかし、「仕事はゲーム感覚でやれ!」という考え方が、このプレッシャーを軽減し、業務をもっと楽しくする鍵となり得ま...

第178回 組織づくりの新たな展開:個の時代とチームの時代の融合

2024/05/08

第178回 組織づくりの新たな展開:個の時代とチームの時代の融合

今日のビジネス環境は、常に変化しており、その中で組織づくりのアプローチも大きく変わりつつあります。私が人事の現場で仕事をしていて感じる「個の時代」と「チームの時代」という二つの...

第177回 成長する人は謙虚な人

2024/05/01

第177回 成長する人は謙虚な人

人は誰しも、成長したいと思っている生き物だと感じている。成長という言葉は、個人の進歩や発展を想起させますが、その根底にはしばしば「謙虚さ」という資質があります。これは、長年、企...