HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 俊樹

ホーム > 塩崎 俊樹 > 記事一覧 > 第218回目 YouTubeがつなぐ信頼89 メンバーシップは簡単じゃない

第218回目 YouTubeがつなぐ信頼89 メンバーシップは簡単じゃない

2025/04/03

ヒューマンアップ株式会社はGoogleビジネスプロフィール運用代行(共感マーケティング型MEO対策)を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。

その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。

メンバーシップを開設してみると

YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が21600人突破しました。
ここしばらくは低調な状況が続いています。
1日1万回近くに再生数が伸びる日もありますが、思うように上がらない日が続いています。
ただこれは次へのチャンスだと捉えると共に、今までの視点での動画配信の継続が大切であると捉えています

メンバーシップを開設してみました。YouTubeからの促しでは確実にメンバーが増えることが指摘されていました。
しかし、スタートしてみると、なかなかメンバーは増えません。
それどころか、いざ作ってみると、特典とプラン名、価格などが自分の中で腑に落ちていない状態になっていることがわかりました。

自分自身がまとまっていないため、有料会員であるメンバーはなかなか増えないと思いました。
メンバーシップでも大切なことは、ターゲットと提供価値が明確になっていることだと思いました。
この課題を乗り越えていく為には、まず有料会員向けに届けたい特典を実際に届けていき、環境を整えていくことが大切であると思いました。

しばらくは大変な状態が続く可能性がありますが、積み上げていくことで、少しずつ価値が高まり、メンバーシップの形が整うことが大切であると考えています

メンバーシップの会員獲得を含めて、10万人まではまだまだ大きな壁があります。
2年後の2026年12月31日に10万人達成することを目指して、引き続き積み上げと改善を進めていきます。

今回も最後まで御覧頂きありがとうございます。

☆今日の質問☆

YouTubeでメンバーシップに加入する場合、どんな特典を重視しますか?

☆コチラもぜひご覧下さい☆

《チャンネル登録21600人突破》
動画配信数1500本突破しました!
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ
https://www.youtube.com/@shiolabo2020