第216回 雑談ゼロの職場は、なぜ成果も伸びないのか?
2025/06/23
「うちは無駄話がなくて、みんな黙々と働いています。生産性重視で、いい感じです。」そう語る経営者の会社に訪問してみると。
確かに静か。
集中しているようにも見えます。
でも、どこかピリッとした空気。
笑い声は聞こえず、コミュニケーションも必要最低限。
そして、その割に成果が伸び悩んでいる。
こんな会社、実は少なくありません。
一見、まじめに見えるこの「雑談ゼロ」の職場には、自走する組織への大きなブレーキが潜んでいます。
雑談は「無駄」ではなく、組織の潤滑油
雑談と聞くと、「生産性を下げる無駄話」と捉える人も多いでしょう。
でも実は、雑談は『人と人との関係性』を育む時間なのです。たとえば、
・ちょっとした雑談の中から、お互いの人柄がわかり
・相手の価値観や得意・不得意が見えてきて
・仕事の進め方や頼み方がスムーズになる
そんなこと、ありませんか?雑談の積み重ねによって、
「この人なら、ちょっと頼んでみようかな」
「相談してみようかな」
という心の扉が開いていきます。
この扉が開かないままでは、表面上はうまくいっているように見えても、本音は交わされず、チームは『個人商店の集合体』になってしまうのです。
関係性の質が、すべての出発点
ご存知、マサチューセッツ工科大学ダニエル・キム教授の『成功循環モデル』では、成果を上げるには「関係の質→思考の質→行動の質→結果」という順序が大切だと説かれています。
つまり、
・関係性が良くなると
・自分と相手を信頼し、前向きに考えられるようになり
・自ら動いたり、挑戦したりできるようになって
・結果、成果が上がる
このプロセスの一番最初にあるのが、「関係性の質」なんです。そして、その関係性を高めるために欠かせないのが、実は雑談なんですね。
自走組織とは、上からの命令や管理ではなく、一人ひとりが自ら考え、動き、連携しながら成果を生み出す組織のこと。そのためには、
・自分の意見を言える
・間違いや疑問を口にできる
・相手に相談できる
そんな『雰囲気・文化』や『心理的安全性』が不可欠です。
でも、『雰囲気・文化』や『心理的安全性』は、会議の場やSlackなどのやりとりだけでは、なかなか育ちません。
むしろ、ランチの何気ない会話や、エレベーターでの一言、帰り際のちょっとした雑談が、
「この人は自分を否定しない人だ」
「一緒にいて安心できる人だ」
と、信頼関係を少しずつ積み上げてくれるのです。
リーダーがまず「雑談の先陣を切る」
雑談を生むには、「話しかけやすい空気」「話しても大丈夫という文化」が必要です。
でも、これは自然には生まれません。
だからこそ、最初のキッカケはリーダーがつくる必要があるのです。
・最近あったちょっと笑える話
・週末の出来事
・家族や趣味の話
こうしたゆるい話をリーダーが自ら発信していくと、徐々に職場全体に、あたたかくて柔らかい空気が広がっていきます。
ここで、あるクライアント企業でのエピソードをご紹介します。
導入当初、「仕事中は雑談をしてはいけない!」という空気だったその職場では、ミスが増え、報連相が滞り、連携がうまくいかず、いつもギスギス。
そこで、月に1回の研修で対話のワークを多く取り入れて、さらに週に1回、「10分雑談タイム」を導入。
テーマは「最近嬉しかったこと」など、ゆるめの内容です。
はじめは戸惑っていたメンバーたちも、少しずつ笑顔が出始めました。
これを導入してから、特別に雑談タイムを設けなくても話しやすい風土が少しづつ育っていったのです。
3ヶ月後には、自然な声かけや助け合いが生まれ、プロジェクトの進行速度が格段にアップ。
雑談が、成果を遠ざけるどころか、成果への近道になったのでした。
雑談が生む「見えない成果」
雑談のない職場は、一見効率的でも、実は非効率。
心がつながっていないと、相談も協力も生まれず、結果的に成果も上がりません。
雑談は、組織を動かす『見えない歯車』のようなものです。
もちろん、雑談ばかりしていては、仕事は進みません。
雑談が気軽にできる。
それでも仕事が捗り、成果も出る。
それは、「目的と信頼が共存している職場」です。
そして、「関係性が土台にあるからこそ、集中すべきときに集中できる職場」ともいえます。
結局、すべては関係性が大元にあるんです。
だからこそ、雑談ゼロの職場では、成果も伸びにくくなってしまうのです。
「無駄話はダメ!」と切り捨てるのではなく、「雑談できる関係性」を育てることが、自走組織への大切な一歩になるのです。
※こじれた関係根本解決!
↓感情対話の秘密12分動画↓
(申込不要で、すぐ再生!)
※なぜか社員が喜んで働いちゃう!
↓自走組織の作り方公開↓
(申込不要で、すぐ再生!)
※出版後にビジネスが飛躍する!
↓出版の裏側を全て公開↓
(申込不要で、すぐ再生!)