HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

金山 正明

ホーム > 金山 正明 > 記事一覧 > 結果主義 vs プロセス主義―成果を生む人は何を見ているのか?

結果主義 vs プロセス主義―成果を生む人は何を見ているのか?

2025/10/12

先日、経営者同士の食事の場で印象的な話題が出ました。
「成果を出す人は結果を重視し、成果を出せない人はプロセスを重視する」
一見すると少し極端な言葉に聞こえるかもしれません。
しかし、この言葉には“働く人の意識の違い”を見抜く深い意味があると感じました。

結果主義とプロセス主義、それぞれの強みと落とし穴

結果を重視する人は、まずゴールを明確にし、そこから逆算して行動します。
「何を成し遂げるのか」を最優先に考え、最短距離でそこに到達することを意識しています。
たとえば、
・成果や数字にコミットする
・余計な手順を省き、効率的に進める
・やるべきことを明確にし、決断を早くする
このような人たちは、“正しい努力”よりも“成果につながる努力”を選び取ります。
つまり、手段や方法よりも、「結果を出すこと」そのものに価値を置いているのです。
一方で、プロセスを重視する人は「どう進めたか」を大切にします。
・手順やルールをしっかり守る
・チームの調和や品質を意識する
・学びや改善の過程に価値を見出す
こうした姿勢は組織に安定感をもたらします。
再現性を高め、品質を保ち、チーム全体の信頼を支える存在でもあります。
ただし注意が必要なのは、「正しくやること」自体が目的になってしまう場合です。
目的が曖昧なままプロセスを守ろうとすると、いつの間にかゴールを見失ってしまうことがあります。

成果を出す人は「結果とプロセス」をつなげて考える

では、結果主義とプロセス主義、どちらが正しいのでしょうか。
結論から言えば、どちらも間違いではないと思います。
結果主義は短期的な成果を引き出しやすく、プロセス主義は長期的な品質や信頼を築きやすい。それぞれに良さがあります。問題は、そのバランスが崩れてしまうことではないでしょうか。
結果主義が強くなりすぎると、人が疲弊してしまうことがありますし、プロセス主義が強くなりすぎると、スピードが落ちてチャンスを逃してしまうこともあります。
一方で、成果を出す人には、ある共通点があるように思います。それは、「結果を出すためにプロセスを最適化している」という点です。彼らは、結果とプロセスを別々のものとして捉えるのではなく、「どうすれば結果にたどり着けるか」を常に意識しながら、プロセスを工夫しています。つまり、プロセスを“守る”のではなく、“活かす”視点を持っているのです。
たとえば、
・無駄な作業を見極める
・やるべきことをシンプルにする
・再現できる仕組みを整える
このように、目的から逆算してプロセスを選び取ることができる人ほど、結果的に成果を上げやすいのではないでしょうか。
逆に、なかなか成果につながらないケースでは、
プロセスを「守ること」自体が目的になってしまっていることも少なくないように思います。
「手順どおりにやったのに、うまくいかない」と感じるときは、もしかすると目的とプロセスの関係が逆転してしまっているのかもしれません。

経営者としての視点─バランスの上に成り立つ成果

会社や組織を運営していると、結果主義とプロセス主義のどちらにも大切な側面があるように感じます。
結果を出すことはもちろん重要ですが、その結果を生み出す「人」や「仕組み」を大切にしなければ、長くは続かないのではないでしょうか。
一方で、プロセスばかりにこだわりすぎると、スピードが落ち、せっかくのチャンスを逃してしまうこともあるように思います。
結局のところ、経営における理想は、
「人を大切にする結果主義」と「目的を忘れないプロセス主義」の両立なのだと思います。
結果主義とプロセス主義は、どちらが正しい・間違っているというものではなく、どちらも成果を生み出すために欠かせない両輪なのではないでしょうか。
成果を上げる人は、結果とプロセスのどちらかを選ぶのではなく、
「正しい目的 × 最適なプロセス × やり抜く意志」
この3つをうまく組み合わせているように感じます。
結果を出す人は、プロセスを“目的”ではなく“手段”として上手に使いこなしているのかもしれません。
一方で、なかなか結果が出にくいときは、プロセスそのものが目的化してしまっていることもあるのではないでしょうか。
少し立ち止まって、自分やチームの仕事を振り返ってみると、「私たちは今、どちらの方向に向かっているだろう?」そんな問いを持つことが、次の成果への第一歩になるように思います。

人材開発、組織開発について考える

人から学ぶって本当に大切なことですよね。
日々の出会いや学びを活かせるようにしたいですし、今までの経験をもっと多くの方々にGiveできるように今後も活動を続けていきたいと思います。
その一環として弊社では、月に1社限定で、「ハチドリのはね」のメンバーと共に人材開発・組織開発について語らう「より良いアイディアツアー!」(飲み会)を企画しています!
ぜひご活用頂ければ幸いです。

詳しくは、下記ご確認の上ご連絡お願いいたします。

【対象】人(社員)の問題で悩みを抱える経営者様(人事の方もご相談下さい)
【場所】御徒町近辺の素敵な飲食店♪
【料金】無料
【申し込み方法】下記フォームよりお問い合わせください。
https://tinyurl.com/hachidori-tour

※月に1社限定のサービスとさせて頂きます。

最新の記事
アーカイブ