HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

菊岡 正芳

ホーム > 菊岡 正芳 > 記事一覧 > 第12回「なぜを繰り返し聞く? 」

第12回「なぜを繰り返し聞く? 」

2023/12/25

なぜを繰り返し聞くのがビジネスの基本!


コーチングでは、
なぜを繰り返し聞いていいの?

繰り返し聞かないのはなぜ?

という、質問を良くいただきます。


1on1対話型コミュニケーション・
レベルアップ講座での
学びの一つを紹介します。

 
重要なことの一つは、

「目的を聴く」と
「原因を聞く」の違い。

 

「原因を聞く」は、

T自動車会社のなぜ5回で代表される

原因を追求し改善することが、

ビジネスパーソンの世界では

とても有名。

 

マネージャーは、
「5回なぜを聞く」という”常識”に従って、

課題解決を行うときの
原因・要因探しに、


少なくとも、
「3回はなぜを聞く」。

 

キャリアコンサルタントの学びを
深めている友人が、

キャリアコンサルタントでも、
なぜを聞かないように
しているとのこと。

 
HowやWhatを聞くが、
Whyを使わない。

 
自分のキャリアを見つけていく、
見出していくときに、

なぜを繰り返さないのはなぜ?

 
コーチングとキャリアコンサルタントで
共通しているのは、聴く力、
またある種のカウンセリングの技術。

 
共通していると感じたことは、


 「目的を聴く」ことは
 未来に向かうこと。

そして、
しっかり相手の立場に立ち、

相手を受け止めて、
五感を使って聴くこと。

 
「原因を聞く」ことは、
 過去を探ること。


相手の考えに、
自分の経験(認知)などの

判断を加えて、
原因を探していくこと。

 

解決策・対応行動が見つかったときに、


どちらが、相手のモチベーションが
高まる? 保たれる?


どちらが、行動が早くなる? 
行動量が多くなる?

 
あなたが、チームや周囲に
求めていることと
合致しているのはどちらでしょうか?

目的を問うと

答のオプションの数
行動にうつる迅速さ、
行動の量

が変わります。