HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

岩田 徹

ホーム > 岩田 徹 > 記事一覧 > 第243回 釜本さん

第243回 釜本さん

2025/08/15

去る8月10日。
1968年のメキシコシティーで開かれた
オリンピックのサッカーで得点王となった釜本邦茂さんが81歳で亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。
釜本さんは日本サッカーを長年牽引してこられた方で、
日本代表として76試合出場で75得点と驚異的な記録を残し、
今なお、歴代1位として君臨されています。
2位の三浦知良選手が89試合で55得点と、
その数字が圧倒的であることを物語っています。

生前の釜本さんは現役を引退した後もサッカーの普及に努めるとともに、
「第二の釜本」を創出するために育成にも力を入れていました。
第二の釜本が生まれてくれば世界を獲れる。
とまで言われた偉大な方です。
大阪府吹田市出身で野球をやっていた私でさえ、
釜本さんの名前はよく耳にしていて、
吹田市内のサッカークラブに指導に来られていたのを覚えています。
プロのトップ選手が地域の小学生にサッカー教室を開くのは、
Jリーグが各地域に根付いてきたこともあり当たり前に近い感覚となりましたが、
40年前にはなかなか機会がなく、当時の小学生にとってプロ選手と触れ合うことが
どれほど貴重な体験になったでしょうか。
釜本さんに憧れプロを目指した選手も多いと思います。
Jリーグ草創期にガンバ大阪の初代監督に就任。
多くの選手を指導し、日本サッカーの強化、発展に貢献されました。

来年開催されるワールドカップへの出場を決めている日本代表。
前回大会ではベスト8進出を目前に無念のP K戦での敗退。
目標であるベスト8進出を果たせずに涙する選手たちの姿は、
今も記憶に残っています。
そこから目標を優勝へと高くし取り組んでいる日本代表。
未だ第二の釜本が生まれたとは言われていませんが、
天国の釜本さんが笑顔になるような、
「俺がいなくても優勝できたな。」
と言ってもらえるような、そんなワールドカップにしていただきたいと、
一ファンとして強く思った2025年のお盆でした。

最新の記事
アーカイブ